2014年2月21日金曜日

レーザー加工機の改良ねた

今日も相変わらずレーザー加工機の改良ネタですσ(^_^;)
レーザー加工機には消炎用のエアーを出せるようになっているのですがなにせ安物の機械なので、噴出口から素材までの隙間が広すぎて、消炎効果があまりありませんでした。
そこで、レーザー射出口の位置を素材ギリギリまで持って行くためのスペーサーを作りました。
こんな感じで合計2センチ伸ばしています。
早速試し切りをしてみましたがなんか切れ味も良くなったような気がしますね(^_^)
スペーサーに使えそうな素材がいくら探しても見つからないのでLEDのポケットライトの胴体を切って作りました。下の写真は切り取った残りです。
相変わらず雑な仕事ぶりで申し訳ありませんσ(^_^;)
アルミの素材を秘密基地で仕入れとこうかな、、

せっかくですので、動画を撮ってみました。どうやら、エアーの配管位置が下過ぎるようで,ジョイント部分が発火しています。次回にこの先端ノズルも作り直さなくてはならないようです。


0 件のコメント:

コメントを投稿