2014年2月11日火曜日

寒い日が続いていますね。

ソチオリンピックも、だいぶ競技が進んできました。
毎日が寒いので、工房の中では、薪ストーブが大活躍です。というか、ストーブがなかったらやってられません。
そんなわけで、今日の朝一はストーブの追加加工からかかりました。なにせ、まだ完成もしていない状態でそのまま火を入れて、使っているんですから、、、
実はまだ、底が張っていない状態だったので、底を鉄板で溶接し、灰皿をつけて灰の掃除が簡単に出来るようにしておきました。これで、後は足をつければ完成なんですが、なにせ、材料がありません。どうせなら、かっこよくしたいので、足だけはいい感じの足がつけたいなあ、、と思っているのですが。
ストーブの中を写してみました。一番奥には、燃えかすが直接煙突に行かないように仕切り板を取り付けています。灰は皿を手前に引いて取り出す構造です。


0 件のコメント:

コメントを投稿