今日はレーザー管の話題です。
私の使っているレーザー加工機は中国製ですが、このレーザー加工機が、最近なんだか調子が悪いので、おかしいな?と思っていました。やけに出力が上がらないんです。薄い材料も切り取れない、、、仕方がないので、目一杯出力を上げて使っていると、突然全く切れていない事態に、、あれ? 良く見てみると、なんと、レーザー管の中がなんだかおかしい! こんなところに水が入ってたっけ???
そうです、、どうやらレーザー管が内部で破裂して、冷却水が一番外側の炭酸ガスをためている方にたっぷりと溜まっているではありませんか!

中の水を抜こうと努力しましたが結局どうやっても抜けませんでした。
どうです、、凄いでしょ。レーザー管の中、満水ですーーー
どうしようもないので、交換しました。
元々60wあったレーザー管ですが、今回は50w管に変えました。だって60w管は高いんですもん、、、、、。
ちなみに50w管は長さも短く太さも細いです。
60w管は55mm径で長さは1200mmありますが、50w管は50mm径で長さ800mmです。
圧倒的に小さいです。たった10wの差でこんなに大きさが違うモノなんでしょうか?
ていうか本当にこれで50w? なんか疑ってしまいます。買ったところにメールして本当にこれ50wですか・?って聞いてしまいました。
大丈夫間違いなく50wです!とのことで、、たぶん大丈夫なんでしょう。実際に取り付けてみましたけど、やっぱり出力が小さいような、、、でもまあ、、、これでいくしかありませんよね、、、
今度また復活したレーザー加工機ネタをアップさせていただきますね。