2016年2月3日水曜日

台形ネジタップ製作! その2

昨日作った台形ねじタップですが、結局どんなに頑張っても切れませんでした。しかたがないので、今度はタップの形状を変えてみようと考えました。ねじの山を小さくして、先端を尖り気味にしておけば、切れてくれるのでは、との安易な考えです。いったん抵抗を少なくして、切ってから昨日のタップでさらえ直そうという魂胆ですーーーー;
どちらにしても、この送りねじは12mm径でピッチが3なので、市販でも売っていません。どうしても作るしかないのでしょうね。
山を尖らせるために普通の60度バイトで切り始めた所、バッキリと先端が欠けてしまいました。仕方なく先端チップを交換して、切りました。

どうでしょう。写真の写りが悪くてよくわかりませんね。
まあ、昨日と同じような感じで、先端にテーパーをつけて、サイドにサンダーで切り込みを入れます。
こんな感じです。一見普通のネジですね。

で、、、
切ってみましたが、、、
やっぱりきついです、、。
真鍮が少しでも柔らかくなれば、と焼きなましをしたので、真鍮が真っ黒です^^;
ああ、、、あんまり意味なかったなあ、、、、、、、
うーん、これはもう最後の手しかないなあ!



0 件のコメント:

コメントを投稿